ゲーム 雑記

ストッパー:祝アクセス‼︎なんか記事読まれましたね( ゚д゚)


エンタメ:びっくりしたよ‼︎ありがとうございます‼︎


ストッパー:恐縮して敬語になってますよ…


エンタメ:気にするな‼︎今回はゲームの表現規制についての感想だ‼︎


ストッパー:危険な予感がします…


エンタメ:まず前提として反対寄りの立場だ‼︎


ストッパー:えーバリバリ反対派じゃないんですか?


エンタメ:今やゲームは世界中をマーケットにしないと通用しない時代だからな。


そのため国によって多少の表現規制や外観の変更は言語の翻訳みたいなものだろう。


ストッパー:なるほど。


エンタメ:ただ毎回思うのだがゲームなのにお色気キャラや美女キャラの規制は誰得なんだろうかって疑問なんだよな。


ストッパー:「ポリティカルコネクトネス」略して「ポリコレ」の影響じゃないんですか?


エンタメ:個人的にポリコレを反対したいわけじゃないんだが、ゲームや映画などの作品作りにおいては引っかかるところがある。


ストッパー:というと?


エンタメ:まずポリコレを推している層が批判している作品を購入している層なのか?


そしてメーカーは購入した人からの批判で作品作りを変えているのか?それとも世間で騒がれているから自粛しているのか?


この2点が疑問点だ。


ストッパー:いやいや購入してない人からの批判を受けて修正して購入した人の不満が出たらどうするんですか?(汗)


エンタメ:そう‼︎そこのミスマッチが起きてるんじゃないか?ってのが問題なんだよ。


文章にしてみるぞ。


購入してない人からの批判を受けて修正しました。


結果購入した人からの批判が起きました。


なんか違和感だらけじゃないか?


ストッパー:違和感しか感じないです。


エンタメ:でだ作品作りにおいてキャラクターを作るのは魅力が外見的魅力あるなしに関わらずコストは同じぐらいかかってるんだよ。


むしろポリコレ批判を受けない外見の考察という点を入れたら制作コストが高くなることすらある。


でいざよりコストをかけて制作して購入した人から批判がくる。


意味がわからないだろ⁈


ストッパー:確かに‼︎


エンタメ:でだ…購入者が不満をもてば次の作品を買わないものが出てくる。


ゲームの内容やシステムで不満が出たらそれはメーカーの問題だが、規制で不満が出たらホント誰得なんだよって思うわけ。


だからあくまでこれはゲームという創作物って前提を持って欲しいなということを言いたい。


あくまで想像を創作したもの。


勿論プレイヤーもそれは自覚しないといけない。これは創作物ということを。


ストッパー:なるほど


エンタメ:だからもっと美女キャラクターを…


ストッパー:ファーー(*`Д´)=Э)TДT●)


エンタメ:ギャァァ〜〜(*´Д`*)